冷蔵庫を処分するにはどうしたらいい?
引越しに伴う冷蔵庫の処分は、
引っ越し自体を引越し業者に頼めば、
引越し屋は大きな電化製品を引き取ってくれます(提携処分会社に引き渡す)。これは楽です。
よく聞かれるのですが、引越し屋に冷蔵庫だけを処分してもらうことはできません。
処分方法は下記の通りです。
この場合、いくつかの引っ越し業者から見積もりを取り、
比較しながら引っ越し業者と料金交渉します。
この時に「冷蔵庫を処分してほしいです」と言って、
話し合いながら処分費用を減額してもらうと良いです。
引っ越し業者は契約を取りたいと思っているので、
引越し金額を安くすることに加えて、
冷蔵庫引き取り費用も安くしてくれることがよくあります。
引越し一括見積もりを利用すると、料金を比較できます。トータルで安いところに頼むのがオススメです。
が有名です。
電話がかかってこないタイプの一括見積もりならば
スーモ(SUUMO)
・スーモは電話番号記入が任意です。
後で電話がかかってくることがありません。メールで見積もり金額の報告があります。
引っ越し業者が来た時に、処分してもらうので、一番楽な方法です。
<大手家電量販店の処分料金比較>
ヤマダ電機、Ks電気、ビックカメラなどは冷蔵庫を引き取ってくれます。
処分費用、出張費はかかります。6千円〜9千円あれば足りる計算です。
小型と大型で料金が分かれています。
170リットル以下小型冷蔵庫
|
ヤマダ電機 |
ksデンキ |
ヨドバシ |
---|---|---|---|
170リットル以下 |
3,888円 |
3,888円 |
3,672円 |
収集運搬費 |
540円 |
540円 |
540円 |
処分費 |
2,700円 |
3,240円 |
1,080円 |
合計 |
7,128円 |
7,688円 |
5,292円 |
※地域によっては、特別出張費が別途加算される。
171リットル以上の大型冷蔵庫
|
ヤマダ電機 |
ksデンキ |
ヨドバシ |
---|---|---|---|
171リットル以上 |
4,968円 |
4,968円 |
4,644円 |
収集運搬費 |
540円 |
540円 |
540円 |
処分費 |
2,700円 |
3,240円 |
1,080円 |
合計 |
8,208円 |
8,748円 |
6,264円 |
ヤマダ電機で買った冷蔵庫でなくても、
ヤマダ電機に電話すれば冷蔵庫を引き取りに来てくれます。
ヤマダ電機で買った冷蔵庫が届く時に、
古い冷蔵庫を引き取ってもらうならば、引取り費用だけで済みます。
また、地域の電気店でも冷蔵庫を引き取ってくれます。
ただ、「明日引越しだから、今日引き取りに来てほしいんですけど!」とか「来週引越しで、私は平日は昼間家にいないから、今日か明日取りに来てもらえます?」と言っても、引き取り業者の都合があるから、対応してもらえるか分かりません。
タイミングが合ったり、引っ越し日時までに余裕がある人向けです。
費用は5000円弱。
面倒臭い方法ですのでおすすめできません、、、
郵便局で家電リサイクル券を購入し、
指定処理場に持ち込みます。
<冷蔵庫リサイクル券料金>
・170L以下3,888円
・171L以上4,968円
平日に郵便局に行けない人は、
平日にちょっと会社を抜け出して郵便局に寄るか、
誰かに買いに行ってもらうしかありません。
自分でリサイクル券を買って、自分で指定処理場に持って行かないといけないのでとても大変な方法です。
無料で回収している業者もあるため、
うまくいけばタダで処分可能です。
しかし、このような業者は怪しい部分もあるので、
本当に無料かどうか、念を押して聞いておく必要があります。
・回収は無料だが、現地で出張費を要求。
・家の中から運び出すには、追加料金が必要と言う。
・「この冷蔵庫は特別料金」と分からないことを言われ請求をされる。
・「この冷蔵庫は処分対象外」と回収せず出張費だけを請求される。
不用品回収業者は悪い口コミも多いです。
利用前に、社名+評判・口コミなどで検索しておきましょう。
団地などを回っている不用品回収車は
お金のやり取りでトラブルが起こることが多いので
止めておくことをおすすめします。
免許を取っていない不用品回収
はお金を取って冷蔵庫を引き取り、
野山に不法投棄している人もいます。
(※免許がないので、業者ではなく、ただの人です。)
犯罪の片棒を担ぐことになるようなものなので、
名前が知れているちゃんとした会社に処分依頼するのが良いです。
まだ使える冷蔵庫は、リサイクルショップで売れます。
古いものでも多少の値がつくことがあるので相談してみましょう。
出張査定を無料でやってくれるお店も多いので、
リサイクルショップが近くにある場合はおすすめです。
使える冷蔵庫であれば、
リサイクルショップで買い取ってもらうのが現実的です。
ただ、多くの場合、「これは、古いし、コードが劣化していて引き取れませんね、、、ただなら持って行っても良いですけど」とよく言われます(←私言われました)。
粘りに粘って、買ってもらえても1000円くらいです。
実際に、リサイクルショップで見ると分かるのですが、リサイクルショップは冷蔵庫1万円とかで売ってます。1000円で買って、修理・メンテナンスして1万円で売ってるわけです。リサイクルショップとしても、利幅が薄いので仕方ありません。
まとめると、
・時間がない場合、引越し屋が来た時に一緒に処分してもらう。早くてラク。
引越し費用自体を値引きしてもらえることがよくあるから、結局、引越し業者に頼むのが値段的にも一番得。
・安く済ませたい場合、近所のリサイクルショップに聞いてみるのもおすすめ。
近所になければ、ヤマダ電機などに電話して引き取り依頼するのがおすすめ。