私が半額以上安くした〜引っ越し値引き交渉・言い方・コツ

私が半額以上安くした〜引っ越し値引き交渉・言い方・コツ

冷蔵庫運搬費用12,000円→5,000円まで値引きしてもらった例!!

 

引越し費用は値引きできるのが当たり前です!

 

実際に見積もりをとった経験のある方であればご存じだと思いますが、
引越し業者は値引き交渉が可能です。
最初に提示される金額はあくまでも参考価格。
値引きしてもらわないのはもったいないです。

 

引っ越し業者から値引きしてもらう言い方を教えます

 

とは言っても、、、
ほとんどの場合は、見積もり担当者から値引きを持ち掛けてきます。

 

「なんだ、それなら全然問題ないじゃん。」
と、思ったら大間違いです!!

 

なぜなら、先方から持ち掛けてくる一回目の値引き金額こそ通常料金だからです。
最初に高めの料金を提示して、「値引しますよ^^」と、
お得感をアピールして契約をとろうとしているのです。
実際には安くなっていない場合があります。

 

本当の値引き交渉はここからです。

 

引越しの値引き交渉は“諸刃の剣”。
交渉のやり方次第では、値引きされなかったり、サービスの質が落ちたりします。
高い家電家具を運ぶ引越し作業
質を落とされたらたまったものではありません!
相手は人間なので言い方が大事です。

 

 

私が実践した値引き交渉の例をご紹介します。
12,000円から8,000円(5,000円)まで値引きすることができました。
ご参考になれば幸いです。

 

引越し業者との値引き交渉の言い方・セリフの一例

見積担当:お見積もりありがとうございます。OO引越センターです。
□□様のお電話でお間違いございませんでしょうか?

 

私:はい。よろしくお願いします。

 

見積担当:早速ですが、今回移動させていただくお荷物は、冷蔵庫一点でお間違いありませんでしょか?

 

私:そうですね。小物は自分で運べるので冷蔵庫だけ運んでもらえないかな〜って思って。

 

見積担当:それでしたら、通常12,000円のところ、今回はキャンペーン価格とさせていただきまして、
10,000円でのお引越しが可能です。(←1回目の値引きです)

 

私:引越しの当日ってどんな感じになりますか?

 

見積担当:作業員2名、2tトラックでのご対応をさせていただきます。
午前中にお伺いして、夕方お届けになりますね。
もちろん、梱包、養生、搬入、保険は無料でさせていただきます。
(↑当日の作業内容は必ず確認します。)

 

私:他のとこだと、もうちょっと高かったんですけど、何か違いがあるんですか?

 

見積担当:冷蔵庫一点のようなケースですと、大手さんでは難しいかもしれませんね。
高めに見積もりを出して終わらせているのかもしれないです。

 

私:どうしようかな。〇〇さんは安くて良いんですけど、
まだ全部の会社から金額聞いてないんですよね。
折り返し電話してもいいですか?

 

見積担当:ご検討いただけるのであれば、もう少し料金を頑張らさせていただきますよ。
少しお待ちいただいてもよろしいですか?

 

私:え、はい。分かりました。

 

見積担当:お待たせいたしました。上司に確認してきたところ、
8,000円でのご提案が可能です。
ただし、このお電話に限ってのご提案になってしまいます。

 

私:は〜!それは安いですね!
でも当日の内容に変更とかありませんか?(←値引き後に再度確認します。最重要!!)

 

見積担当:いえ、先ほどの内容に変更はありません。
当日の搬出搬入で、梱包、養生、設置、保険は無料です。

 

見積担当:それとなのですが、、、
軽トラックに作業員1名での対応ですと、5,000円での対応も可能です。
この場合、お手伝いしていただく場合がございますが、どうしますか?

 

私:多少持つくらいなら問題ないです^^。引越しのスタッフさんですよね?

 

見積担当:はい、当社の引越し専門スタッフが対応します。

 

私:じゃあ、安い方、軽トラックの方でお願いします。ありがとうございます。

 

私はこんな感じで値引き交渉をしてみました^^
簡単なことですが、すごく効果があります。

 

値引き交渉のポイントは、

 

チェック値引き交渉はこちらから切り出さないこと

 

「値引きするのが当たり前なんでしょ?」という態度ではいけません。
引越し業者としても、横柄な態度のお客さんとは契約したくないのです。
こちらから、「値引きしてよ」と持ち掛けるのはよくありません。

 

担当者に「あともうひと押しで契約してくれそうだな」と思ってもらうことが大事です。

 

チェック必ず契約内容の確認をすること

 

通常料金の時点で契約内容を確認しておき、
値引き交渉後にそれが変更されていないかどうかを確認します。
これはとても重要で、知らないうちにサービスの質を落とされる危険があります。

 

勝手に搬入日が変わっていたり、
時間帯が遅くなっていることがあります。
私の場合は、6社値引き交渉して2社、搬入日が変更されていました。

 

チェック誠意のある姿勢で話すこと。

 

値引き交渉に言葉のテクニックは必要ありません。
こちらも誠意のある姿勢で話すことが大切です。
誠意のある姿勢とは、契約を考えている態度でいることです。

 

私の口調はちょっとアレですが、、、
この程度でも大丈夫だということです(笑

 

 

以上のポイントを頭に入れておけば、必ず良い値引き交渉ができると思います。
実際、私が値引き交渉をした各社は安くしてくれましたし、
当日の作業内容も丁寧で満足しています。

 

値引き交渉をすると、ほとんどの場合、
その場での即決を求められるので、値引き交渉のタイミングは、
だいたいの相場がわかった時点が良いです。

 

是非活用して、お得な引越し業者を見つけましょう!

 

⇒便利屋と引越し屋ではどちらが安い?のページに進む

No.1 引越ライフル

No.2 スーモsuumo

No.3 引越し達人

引越しライフル

冷蔵庫だけ・荷物が少ない単身に強いライフル!赤帽も参加しています。単身、荷物が多くない引越し一括見積もりNo155%値引きになることもあります。冷蔵庫しか運ばないなら安くできて当然です!

スーモ

業界初の電話番号入力不要の一括見積もりサービス!しつこい電話がかかってきません。雑な運搬をする業者を使わないように!雑に冷蔵庫を運ばれてはたまりません。ちゃんと運んでくれる業者の中から選びましょう!

達人

単身向け引越しサービス、家族向け幅広く引っ越し業者が登録されています。大手の見積もりが強い印象。最大50%割引になることがあります。おすすめです。

冷蔵庫の引越し〜運搬費用いくらかかる?料金相場教えます!!TOPページに戻る
page top