便利屋と引越し屋ではどちらが安い?

便利屋さんに頼むと安いって本当??

荷物の少ない引越しの場合、
「便利屋に頼むと安い」という話を耳にします。
作業内容が変わらずに安いのでしたら、
わざわざ引越し専門業者に頼む必要もありません。

 

 

便利屋が引越し業者と比べてどのくらい安いのか、
引越し業者とは何が違うのかをまとめてみました。

 

 

Qそもそも、便利屋って何なの?

 

便利屋とは、“軽貨物自動車運送業”のことで、
運送、引越し、運転代行、ハンドキャリー、ハウスクリーニングなど、
なんでも行う総合業者です。
代表的なものに、『 赤帽 』が挙げられます。

 

赤帽

 

引越し専門業者ではないですが、
その分、割安の料金設定で人気のあるサービスです。

 

赤帽に引越しを頼む場合、
軽トラック1台と作業員1名を、貸切り便として利用できます。
赤帽の基本料金は、以下の通りです。

 

<赤帽料金システム>

基本料金

11,900円〜 土日祝日は2割増

作業時間

2時間以内 30分超過毎に1620円追加

移動距離

20km圏内 1km超過毎に190円追加

作業人数

1名 作業員、車両追加は2倍料金

使用車両

軽トラック(350kg)1台 同上

 

 

<赤帽と引越し業者の比較表>
赤帽と、引越し業者A社を比較した場合です。

比較項目

赤帽

引越し業者

 料金システム

明確でわかりやすい(〇)

決まりがなく変動する(△)

 時間指定

融通が利きやすい(〇)

別途料金が必要(△)

 作業人数

基本1名、家具などは手伝う(△)

基本2名(〇)

 引越し技術

専門スタッフではない(△)

専門スタッフ(〇)

 養生資材

十分ではない(△)

専用資材を用意(〇)

 保険内容

金額、適用期間が短い(△)

標準引越運送約款を適用(〇)

 

赤帽の強みは、明確な料金システムと、
貸し切り便で融通が利きやすいことです。
積み切り料金なので、荷物量で金額が変わることがありません。
荷物内容が少なく、移動距離などをしっかりと把握していれば、
引越し業者よりも安く利用することが可能です。

 

私が赤帽を選ばなかった理由

今回、私が赤帽を利用しなかった理由は、

1. 移動距離が44kmと、遠距離であった。
2.土曜日の引越しを希望していた。
3.引越し業者の料金が安かった。

などが理由でした。

 

上記の料金システムで計算すると、
赤帽では、19,752円と意外にも高額だったため、
今回は赤帽を利用するメリットがありませんでした。

 

 

近距離の場合でも、引越し業者はさらに安くなるので、
冷蔵庫単体の引越しの場合は、
引越し業者を選んだ方がメリットが大きいと思います。

 

⇒キャッシュバックで引越し費用が0円に!?のページに進む

No.1 引越ライフル

No.2 スーモsuumo

No.3 引越し達人

引越しライフル

冷蔵庫だけ・荷物が少ない単身に強いライフル!赤帽も参加しています。単身、荷物が多くない引越し一括見積もりNo155%値引きになることもあります。冷蔵庫しか運ばないなら安くできて当然です!

スーモ

業界初の電話番号入力不要の一括見積もりサービス!しつこい電話がかかってきません。雑な運搬をする業者を使わないように!雑に冷蔵庫を運ばれてはたまりません。ちゃんと運んでくれる業者の中から選びましょう!

達人

単身向け引越しサービス、家族向け幅広く引っ越し業者が登録されています。大手の見積もりが強い印象。最大50%割引になることがあります。おすすめです。

冷蔵庫の引越し〜運搬費用いくらかかる?料金相場教えます!!TOPページに戻る
page top